この一品 !

京都旅行裏話

 会社のフレックスホリデーを利用し、2004年2月5日〜2月7日まで京都に行ってきました。 今回の目的は「食べ歩き」のみです。お寺めぐりはほとんどしていません。 このコースをアレンジして京都に行けば、充実した「京都食い倒れ」が楽しめると思います。

2004年2月5日
 京都まで新幹線で移動。品川駅からのぞみに乗りました。品川駅が開業してから初めて利用です。 12時半に京都に到着し、さっそく駅にある観光案内所でバスと地下鉄の2日間周遊券(2000円)を購入。 三条にあるホテルまでバスで移動。ホテルはインターネットで予約をしたので、 ダブルの部屋を1人で利用のプランが1泊7000円でとまれました。 チェックインは午後2時からだったのですが、1時ぐらいに到着したのにチェックインさせてもらえました。
01.河原町 梅園 みたらし
 ホテルに荷物を置いて、まずは歩きで行ける距離の河原町にある 「梅園」に行き、 「みたらし」をいただきました。 さすがに平日はお客さんも少なく幸先が良いです。今後のお店も楽勝な予感。
02.祇園周辺 鍵善良房 くずきり
 次に、歩きで祇園に向かい祇園周辺の 「鍵善良房」 で「くずきり」をいただきました。 途中で今日の夕方行く予定で、まだ開店前「みよしや」の場所を確認。
03.大徳寺周辺 かざりや あぶり餅
 今度は三条川原町からバスで大徳寺周辺に移動。 バスに乗っている間に雪がチラつき、バスから降りる時には吹雪に。 普段の行いが悪いからね〜。大徳寺裏手にある今宮神社まで迷いながらたどり着きました。 「かざりや」 で「あぶり餅」をいただきました。
04.京都駅周辺 新福菜館 中華そば
 嵐山にバスで向かおうと思ったのですが、バスが混んでいたので面倒くさくなり 途中でバスを乗り換え四条まで行き、地下鉄で京都駅に行きました。 そこから歩きで駅の近くにある 「新福菜館」 まで行き、「中華そば」をいただきました。 甘い物を食べつづけたので、塩辛い物が旨いです。 お隣の「第一旭」はお休みでした。後日チャレンジ!
その後は、京都駅にある伊勢丹の地下食料品売り場のお店の拝見。 有名な和菓子のお店が出店していて、ここでも十分にネタになりますが、 直接お店におうかがいすることにします。 その後は、地下鉄で四条まで移動し、四条通りを鴨川に向かいプラプラ歩きました。 今度は高島屋の地下を拝見。バレンタインデー前なのでチョコレート屋さんに活気があります。
05.祇園周辺 みよしや みたらし
 時間を潰しつつ、今回の旅行で最難関と思われた 「みよしや」 の「みたらし」を食べに 祇園まで歩いていきました。このお店は、開店が夕方からと言うあいまいな情報しかなく 行列も出来るらしい。と、気合を入れていったのですが、偶然開店直後に到着し 並ばずに食べることが出来たのでした。
 この後先斗町を歩き、「先斗町駿河屋」の場所を確認。 イートインスペースがないので、お土産にどうしても買って帰りたいと思い、 お店の外から携帯電話で予約(笑)
06.大徳寺周辺 こ豆や 古都御膳
 一旦、ホテルに歩いて帰り余分な荷物を置いて、夕飯を食べに 「こ豆や」に。 昼間に乗ったバスの路線だったため楽勝。「京都御前」をいただきました。 京都の冬は寒いですね〜。

2004年2月6日
 朝、目が覚めてからシャワーを浴び、今日1日の予定と場所で確認してから出発。 きちんと予定を立てていないので、ちと不安。
07.下加茂神社周辺 加茂みたらし団子 みたらし
 バスで下加茂神社まで行きました。バス通りから下加茂神社内まで行ったのですが、 見つからず、よくよく地図を見たらバス通り沿いにお店がありました。 「加茂みたらし団子」で 「みたらし」をいただきました。 やはり、今日も平日でお客さんが少なく楽勝な感じ。
08.上加茂神社周辺 神馬堂 やきもち
 またまたバスで上加茂神社へ。上加茂神社まではバスの本数が少なくて不便です。 上加茂神社前にはやきもち屋さんが2軒あるのですが、 今回は食べたことのなかった 「神馬堂」に行き、 「やきもち」をいただきました。
09.北野天満宮周辺 とようけ茶屋 生ゆば丼
 バスの乗換えが面倒な上、こんなに食べつづけて少しは運動をしなくては・・・と思い、 途中でバスを降り、歩いて北野天満宮まで行くことにする。 バスを降りた交差点には鶴屋吉信があり、とても行きたかったのですが、 上生菓子はホームページで扱いにくい(季節限定になってしまう)ので惜しみつつも却下しました。 ひたすら西陣をあるき北野天満宮へ。 お昼ごはんとして「とようけ茶屋」で 「生ゆば丼」をいただきました。
10.北野天満宮周辺 あわ餅所 澤屋 粟餅
 さらに、昼食のデザート(笑)として 「あわ餅所 澤屋」の「粟餅」をいただきました。
11.北野天満宮周辺 長五郎餅本舗 長五郎餅
 いや〜、さすがに甘い物を食べ過ぎて、これ以上食べられんと思い、 コンビニに行って「カリカリ梅」を購入。ドーピングをしたら復活??? その後に「長五郎餅本舗」で 「長五郎餅」をいただきました。 近くには「とようけ茶屋」のお豆腐屋さんがありました。 近所の人が、後から後から購入しているのでとても人気があるようでした。
12.京都駅周辺 第一旭 ラーメン
 「もう、甘い物は食えん!」と言うことで、 銀閣寺の近所にあるラーメン屋「天下一品」に予定を変更。 バスで真っ直ぐ行っても腹もすかないだろうし、一旦、南禅寺まで行き、 哲学の道を散歩しつつ銀閣寺まで行くことにしました。
 南禅寺にある水路閣には水路沿いに道があり、ず〜と上流に行ってみました。 上流には水力発電所やインクライン(船を運ぶ鉄道)があり、 琵琶湖とつながっていると言う説明を読みながら感心していると、 自転車に乗っているおじさんに声をかけられました。 そのおじさんはお仕事を定年退職し時間があるらしく、 旅行者を見つけては個人的に案内しているそうです。 ま〜悪い人でもなさそうだし、時間も余ってるし、 盗られる物も持ってないし、案内してもらうことにしました。
 またまた予定変更。南禅寺→三条→四条→祇園→清水寺まで歩きました。 途中、池田屋跡や坂本竜馬のお墓を案内してもらいました。 2人で夕方の5時までの3時間ほど歩き清水寺の近くでお礼を言ってお別れ。 バスに乗って駅まで戻り、昨日お休みだった 「第一旭」で 「ラーメン」をいただきました。 その後は、地下鉄で四条まで行き、ホテルまで散歩しながら帰りました。 途中で、大丸の地下食料品売り場も寄ったのですが、 やはりバレンタインのチョコレートで賑わっていました。
13.祇園周辺 常盤 ハイカラうどん
 夜の12時にホテルを抜け出し祇園へ。 イマイチ腹は減っていないのだけど、ノルマが。。。 夕方、自転車のおじさんに案内されてこの辺を歩いたのですが、夜は雰囲気変わりますね〜。 黒塗りの高級車が止まっていたり、中国人のお姉さんに声をかけられたり・・・ とりあえず、「常盤」に辿り着き、 「ハイカラうどん」をいただきました。

2004年2月7日
14.嵐山周辺 老松 本わらび餅
 今日は嵐山へ。バスの中で市内バスの周遊券500円を購入。 こちらは、市内のバスだけで嵐山まではいけません。また地下鉄は使えません。 京都駅まで行って電車で嵐山まで行きました。 迷いながらも「老松」に到着。 「本わらび餅」をいただきました。 事前調査の時には気付かなかったけれども、 以前このお店で羊羹をお土産に買ったことがあったわ(笑)
15.嵐山周辺 鶴屋 壽 さ久ら餅
 同じ通り沿いにある 「鶴屋 壽」で 「さ久ら餅」をいただきました。
16.北野天満宮周辺 たわらや 名物たわらやうどん
 嵐山観光もせず嵐山駅に戻る。電車に乗り、丸町駅で下車。 そこから歩いて2日連続で北野天満宮に行く。 バスに乗るのを我慢して歩いたけど遠かった〜。 途中でうまそうな「ガチンコ」のラーメン屋さんを見つけるが、 ガイドブックで見つけインパクトのあった 「たわらやうどん」を どうしても食べたくて素通り。
 通りすがりに見た「とようけ茶屋」は相変わらず行列ができていました。 お昼時プラス土曜日だったから特に混んでいたと思います。
17.桂離宮周辺 中村軒 麦代餅
 その後、京都駅に戻りそこからバスで桂離宮へ。 ここも、市内バスの周遊券の範囲外なので精算をしました。 バスを降りる間際に運転手さんに「桂離宮は予約なしでは見れないですよ」と言われました。 「中村軒で麦代餅だけを食べに」 とは恥ずかしくて言えず、「その辺を散歩します」と答えたのでした・・・
18.麩屋町三条上ル 晦庵 河道屋 にしんそば
 京都駅までバスで戻り、時間もあったので伊勢丹の地下へ。お土産に「焼き餅」を購入。 その後は、バスで河原町三条へ行き、そこから歩きで 「晦庵 河道屋」に行きました。 場所はわかりずらい所にあるのですが、一度行ったことがあったので記憶と地図を頼りに行きました。 京都旅行最後の夕食は「にしんそば」をいただきました。 ざるそばも美味しいのですが、やっぱり京都に来たからには「にしんそば」を食べてみたかったからです。
19.先斗町周辺 先斗町駿河屋 ひとくちわらび
予約をしていた、「先斗町駿河屋」の 「ひとくちわらび」を購入する為に先斗町へ。 それからホテルに戻り、預けてあったバックを受け取りバスで京都駅へ。 京都駅で、帰りの新幹線に乗る前に「新撰組」の文庫本を買ってしまいました。3月1日現在、熟読中です。
 夜10時過ぎに家に着き、家族で「ひとくちわらび」をいただき幸せな気持ちになったのでした。
(おしまい)

戻る

ホーム